たった3ステップ!古文の攻略法とおすすめの参考書【やってない?間違った勉強法と成績アップの秘訣】

皆さんこんにちは

今回は皆さんに古典の勉強法についてお伝えしたいと思います!

古典なんて日本語だし、

勉強しなくてもへーきへーき。

と思っているそこのあなた!

危険です!

痛い目を見ることになります

ではどのように勉強していけばいいのか

私が実際に行っていた方法と合わせて紹介します!

よくある間違った勉強方法

 

皆さんは古典をどのように勉強していますか?

よく、文法、単語力がないのにいきなり

実践的な読解問題にとりかかろうとする方がいらっしゃいます

確かに大学入試やセンター試験では読解問題がメインになってきます

しかしそれはあまりにも無謀です

例えるなら洋画をいきなり字幕なしでみるとか

そういうレベルです

もはや古典は外国語を学ぶのと同じです

しかし英語などに比べて意味が取りやすく単語も少ないです

ですので次のステップを踏んで高得点を目指しましょう!!

step.1-1 文法を暗記しろ!!

皆さんの一番嫌な分野ではないでしょうか

私自身古典の中で文法が一番嫌いでした

だってやる意味感じないよね。正直。

でも実は古典を学習するうえで必要不可欠になってくるのが

この文法力なんです

品詞分解したり、主語を特定したりと

文法が身についていないとできないことがたくさんあります

私がお世話になったのは

【新品】【本】吉野式古典文法スーパー暗記帖完璧バージョン 吉野敬介/著

価格:1,026円
(2018/7/9 17:27時点)
感想(0件)

こちらの一冊です

吉野式と言ってひたすら唱えて覚えました。笑

文法がなぜそうなのかと考えるのはあと!という参考書で

一気に必要な文法事項が覚えられますので非常におすすめです!

私にはこの方法があっていましたが

自分にあった一冊をぜひ見つけてください!

助動詞の活用表を覚えよう

古典文法の最難関にして最重要の範囲

それが助動詞です

助動詞はその数自体はそんなに多くはないので

助動詞の活用表を用いて呪文のように唱えて

一気に覚えてしまいましょう

この活用表を覚えるだけで

古文読解の大きな武器になること間違いなしです

筆者は古文なんて日本語だしこんなの覚えなくていいや、、

と放置した結果

非常に痛い目を見ました

逆にこれを覚えてからみるみる点数が伸びていったんです

ですので助動詞の活用表は必ず覚えましょう!!

動詞の活用を抑えよう

これもまた助動詞に並んで非常に大切な要素です

ここが助動詞と一緒に覚えられれば

もう文法でこわいものはありません

詳しい覚え方やお勧めの参考書は以下をご参照ください

オススメの参考書

河合塾 ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル3訂版 (河合塾series) [ 井上摩梨 ]

価格:770円
(2020/11/24 12:42時点)
感想(44件)

非常にわかりやすく分野に分かれていて

文法が全く分からない!何から手を付ければいいかわからない

という方にお勧めです!

またしっかり助動詞の識別等の解説もあるので

この一冊でかなり文法への理解が深まるでしょう!

河合塾 ステップアップノート30 古典文法トレーニング

古典文法トレーニング

価格:785円
(2020/11/24 12:46時点)
感想(0件)

2冊目は先ほどの古典文法基礎ドリルが終わり、

読解などに進みたい方にお勧めの一冊です

また先ほどの基礎ドリルと単元の並び方が

同じになっているのでわからなかった範囲等を見返すのに

非常に便利です

これらはセットで購入するのがオススメです!

東進 富井の古典文法をはじめからていねいに

富井の古典文法をはじめからていねいに改訂版 (東進ブックス) [ 富井健二 ]

価格:1,210円
(2020/11/24 13:02時点)
感想(7件)

こちらもお勧めの一冊です

演習をする前に授業形式で理解を深めたい方などにお勧めです

演習ばかりではやる気が出ない

そんな方はこの参考書がいいでしょう

step.1-2 単語を覚えろ!!!

皆さんは単語を覚えるのをおろそかにしていませんか?

私は古典と言っても日本語だから単語なんて覚えなくても、

と思っているタイプでした。

しかしこれは大きな間違いでした!

古文単語がやばいわけ

いきなりですが問題です。

①「ののしる」

②「あからさまなり」

③「やがて」

これらはどれも頻出の古典単語なのですが

意味がわかりますか?

ん~、ののしるは人を罵倒すること?

あからさま?、やがて?

hahaha

見たらわかる全部今も使うやつやん!

ってやなった方、要注意です!!!

答えは

「ののしる」→大声で騒ぐ、評判になる

「あからさまなり」→ほんのちょっと

「やがて」→すぐに

です

omg

どうでしょう

全ての単語の意味が多々しく分かりましたか?

そう、日本語だからといっておろそかにしてはならないんです!

しかし幸い必要な単語数は英語の半分以下です!

しかも日本語ですから意味は現代語とそれほど離れていないものが

ほとんどです(上の問題みたいなのもありますが、笑)

ですからコツコツ単語を覚えるのが高得点への近道なのです!!

単語の覚え方についてはこちら

たったこれだけ!古文単語の覚え方の裏ワザ

下に私おすすめの単語帳をご紹介するのでぜひチェックしてみてください

↓↓↓↓

読んで見て覚える重要古文単語3153訂版 [ 武田博幸 ]

価格:885円
(2018/7/21 11:10時点)
感想(6件)

【中古】 マドンナ古文単語230 / 荻野 文子 / 学研 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:279円
(2018/7/21 11:10時点)
感想(0件)

step.2 知識のアウトプットをしよう!!

output

ここまでは文法、単語を覚える、というインプット

の作業についてお教えしてきました

そして、2ステップ目、それがアウトプットです!

今まで知らなかった単語や文法を覚えるということと

新しく知った知識を使うという作業は全く異なるものです

ですのでここからは、

自分の能力に合わせて問題を解いていきましょう!!

まずは文法問題や単語問題と言った単純なものから、

ここで間違えてほしくないのが

いきなり難しい問題に取り掛からない

ということです

徐々に単純な問題から部分訳、

全訳に近いものが必要なものへとシフトしていきましょう!!

step.3 実践的な問題を解こう

ここまでたどり着けばどんどんと古典に慣れ、

問題の形式になれるという作業で

どんどんと成績が伸びていきます

しかしわからなかった問題や、単語、文法などのインプットは

怠らないでください!!

そうすることであなたはもう古典マスターです!!笑

まとめ

いかかでしたでしょうか。

勉強は正しいやり方でするだけで成績がぐんぐんと伸びていきます

今回は非常にざっくりとした方法の説明でしたが

これから詳細な単語の覚え方や、

参考書等についても発信していくつもりです

のでおたのしみに!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です