英語で模試4割以下からセンター本番で180点取った方法【共通テストの点数アップ法】

いきなりですが、実は私、センター試験の英語の得点は、185点(約9割)でした!!

とは言っても初めから英語ができたわけではありません

いや、むしろ壊滅的でした。

今回はそんな筆者が実践した、英語が苦手なあなたでも絶対に点数が伸びる方法を伝授しようと思います!

とにかく解いてみる

敵を倒すには、敵を知れ!ということです

共通試験は学校の定期試験とは方式が全く異なり、更にリスニングテストもあります。

また英語がわかればいい、というものでもなく、共通テスト特有の問題形式が多々あり、多少の慣れが必要になってきます

ということで、まずはとにかくやってみることが重要です!

筆者の最初の結果は散々でしたが。

ここで大切なことは時間を測って制限時間をしっかりと守ることです!

制限時間を測ることでどのぐらい時間が足りないのかなどをしっかりと確かめてみましょう

ポイント
まずは問題を解いてみることからスタート

時間制限をしっかり守って現状を把握しよう!

つまづく主な理由と対処法

初めてセンター試験を解いた感想はいかがでしょうか

恐らく多くの方々が難しいな、と感じたのではないでしょうか 

大丈夫です、はじめから解けるなんて人は一握りです

ここからは考えられる点数停滞の理由やその対処法についてみてゆきましょう

リーディング編

1.単語(語彙)力が足りない

英語を学ぶ上で一番大切で、絶対的に必要なものは

単語、つまり語彙力だと筆者は考えています。(人によって考え方は様々ですが)

英語は当然ですが、英単語が並べられて英文になっているのです

当たり前と思われたかもしれませんが、並べられている単語の意味が分からなければ

文章の意味をとることは難しくなってしまいます

裏を返せば単語の意味さえわかれば、おおまかな文章の意味は取れてしまいます

単語を覚える上で必要になってくるのが単語帳です。

私がお世話になったのは

駿台文庫さんが出版している『システム英単語』(通称:シス単)です!

これを一冊覚えてしまえば共通テストから二次試験まで対応可能です

シス単でなくても様々な単語帳が出版されているので

自分にあった単語帳をみつけるのもよいかもしれませんんね

とにかく、単語帳に穴があくまでやりましょう!

以下に単語帳の使い方や効率的な覚え方について書いた記事を載せておくので参考にしてみて下さい!

センター9割の僕が見つけたシス単の最高の使い方、効率的な覚え方、レベルは?【共通テストから二次試験まで】
ポイント
不正解の原因のほとんどは語彙力の不足!

単語帳を使いまくって必要な語彙を身につけてゆこう

2.文法がわからない

英語の文法。筆者は大嫌いでした

特に単語帳信者であった私は、文法なんか!と文法をやらずに放置。

結果的に、文法をやらなかったせいで中々点数が上がらないようになってしまいました

意外に思うかもしれないですが、文法は難しいものでは全くありません!

やるかやらないか、それだけなんです

逆に、これさえそろえば長文も並び替え問題も怖くなくなります。素敵でしょう?

ということでここでも筆者オススメの参考書を。

数研出版さんの 『アップグレード』です!

少しづつでもいいので、コツコツとやっていきましょう

主に私立大学の文法問題やセンター試験の文法問題の頻出モノが載っています。

過去問を解いていると、あ!アップグレードのやつだ!

と見覚えのある問題に出会える快感が味わえるようになります

文法はどれだけ知っているか、にかかっていると思います

ひとつでも多く覚えましょう!!

[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/UPGRADE英文法・語法問題 文法・語法・語い・熟語・会話・発音/アクセント[本/雑誌] (〈データ分析〉大学入試アップグレード) / 霜康司/編著 刀祢雅彦/編著 麻生裕美子/編著

価格:1,419円
(2020/11/24 07:17時点)
感想(0件)

ポイント
実はそんなに難しくない文法!

文法書で暗記事項をしっかりと押さえてゆこう

3.長文代等の問題形式に慣れていない

長文問題には解き方のコツや、問題の根拠の探し方のコツが存在しています

これは一朝一夕で身につくものではありませんが、

それを意識さえすればすぐに体得できます

以下の記事で詳しく解説しておりますので参照してください

英語長文が解けない!解けない理由と解き方【定期試験、共通試験、二次試験】

リスニング編

単語がわからない、単語の発音がわかっていない

リスニングは、当たり前ではありますが必要な単語を聞き取ってその意味を理解する必要性があります

ということは単語がわかっていなければできる問題は減ってしまいます

詳しくは以下の記事で解説していますのでそちらを参照してください

【リスニング対策】共通テスト直前でも間に合う!点数アップできるリスニングの勉強法!洋楽で勉強は間違い?

話される英語に慣れていない

これはほとんどの日本人に言えることですが

英語を読む機会はあっても英語を聞いて会話をするということはほとんどないのではないでしょうか

ですので話されている英語にそもそも慣れていないことで、

単語や話されている英語の文法自体はわかっても

聞き取れていないということもあります

対策としてはこれも数をこなすしかありませんが

効率的に学習する方法はあります

以下の記事ではおすす目の教材とその活用法について解説しているのでぜひ読んでみてください!

リスニングが得意になる!!CNNニュース・リスニングがおすすめの理由

 

解き終わったときにすること

自分自身を徹底的に研究する

自分にはどんな強みがあってどんな弱点があるのか

を常日頃から考えましょう

上記のような、文法、単語力が足りないといった弱点であったり

解くスピードが遅い、はたまた集中力を保てなかったり、緊張して力が出し切れない人もいます

そんな弱点や自分の強さをしっかりと自覚しましょう

そうすることで、どんな勉強が必要なのか

どんな練習が必要なのかが自ずと見えてきます

そうなってしまえば点数が上がるのも時間の問題です

自分自身を研究し、実力をぐんぐん伸ばしましょう!!

ポイント
問題を解き終わったらまずは分析してみよう!

わからなかった単語を単語帳で調べる

これをするかしないかで大きく点数の伸びに関わってきます

分からなかった単語はわからないままにしておくのではなく

終わったらすぐに調べてチェックしておきましょう

わからない単語はいわば最高の単語帳です

自分のわからないものだけ効率的に学習できるのですから、やらない手はありません!

また共通テストレベルの問題に出てくる単語は基本的なものが多く、何度も出題される

ということがよくあります。裏を返せば

放置していたら何度もそこでつまづきます

ですのでこれは必ず行いましょう!

ポイント
わからなかった単語は単語帳で調べよう

逐一確認することで印象に残りやすいのでオススメ!!

間違った問題の根拠をしっかり押さえる

間違った問題、放置していませんか??

間違った問題もまた最高の問題集です

自分の苦手な問題形式や出題方法がわかります

どうして間違った選択肢を選んでしまったのか

その問題の正解の根拠となる文章はどの文なのか徹底的に考えましょう

分からなければ学校や塾の先生に質問するのが最適でしょう

ポイント
根拠を明確にすることを習慣づけよう

なんとなく正解、は危険

まとめ

いかがでしたでしょうか、今回ご紹介したのは

筆者が実際に踏んだステップです

語弊を恐れずに言えば

英語はやる気さえあれば、誰でもいい点数を取れる教科だと思います

今回紹介できたのは基本のき、ですがとても大切な部分です。

単語と文法をマスターして共通試験9割への階段を駆け上がってください!

参考になったなら筆者は嬉しいです

(コメント待っています笑)

毎日の積み重ねが最後に大きな力になります!

頑張れ受験生

【受験生必見】受験生が筋トレすべき6つの理由~受験勉強に行き詰まったら~ 【アドラー心理学】嫌なことばかりが続く、人生に行きづまっている。そんな時に知ってほしい考え方

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です